間借り書房 いりえ

古本と新刊のお店です。2024年2月から6月末までハリ書房さんの実店舗にて間借り出店し…

間借り書房 いりえ

古本と新刊のお店です。2024年2月から6月末までハリ書房さんの実店舗にて間借り出店します。コンセプトは「ひと休み/交じり合う/外へ」。入り江のように穏やかな場所にしていきたいです。営業時間:12:00〜18:30、定休日:木・日曜日 神田神保町3−10-31 宝栄ビル302

マガジン

  • いりえ営業の記録

    2月1日からの営業の記録をまとめています。

  • 間借り本屋、準備の記録

    33歳、脱サラ、商売経験なし。けれど間借りで本屋をやることに決めた店主の記録です。

最近の記事

  • 固定された記事
+3

6月の営業カレンダー

    • 6/7(金)の「書くこと」に関するお喋り会、定員に達しましたので締切とさせていただきます!今からとても楽しみ☺️

      • 「記憶できない記憶が小説を書かせる」

        先日、YouTubeで1本の動画に目が留まりました。私の好きな作家のひとり、チョン・ヨンジュンさんが出ていたからです。 チョン・ヨンジュン作家の小説(日本語翻訳版)はお店でも販売していますが、これまでに売れたのは4冊。 以前、SNSで上記のように書いたはいいものの、PR方法を考えることはさぼってしまっていました。 そんななか見つけた今回の動画。観てみると内容が素晴らしく、やっぱりこの作家さんの良さを伝えたい!と思い、いっそ全文翻訳することにしました。 著作権の関係もあ

        • 「書くこと」に関するお喋り会、グループB(6/12水)の方は定員に達したため募集締め切りとさせていただきます🙇🏻 グループA(6/7金)はあと1名募集中です!参加をご希望の方はぜひコメントにてお問合せください✏️

        • 固定された記事

        6月の営業カレンダー

        +2
        • 6/7(金)の「書くこと」に関するお喋り会、定員に達しましたので締切とさせていただきます!今からとても楽しみ☺️

        • 「記憶できない記憶が小説を書かせる」

        • 「書くこと」に関するお喋り会、グループB(6/12水)の方は定員に達したため募集締め切りとさせていただきます🙇🏻 グループA(6/7金)はあと1名募集中です!参加をご希望の方はぜひコメントにてお問合せください✏️

        マガジン

        • いりえ営業の記録
          12本
        • 間借り本屋、準備の記録
          5本

        記事

          +2

          6月イベント告知(各回1名ずつ募集します)

          6月イベント告知(各回1名ずつ募集します)

          5月の営業カレンダー(最新版)

          5月の営業カレンダー(最新版)

          こちらのイベント、明日ですが引き続き参加者を募集しております!あと2名。店内にある本棚を見ながら、頭に浮かんだことについて参加者の皆さんと喋り合う企画。気になる本や新たな関心分野に触れられるかも。用意するものは特にありません。初めての方も大歓迎です!コメントにてお問合せください📚

          こちらのイベント、明日ですが引き続き参加者を募集しております!あと2名。店内にある本棚を見ながら、頭に浮かんだことについて参加者の皆さんと喋り合う企画。気になる本や新たな関心分野に触れられるかも。用意するものは特にありません。初めての方も大歓迎です!コメントにてお問合せください📚

          お店、あけました!本日は17:00までの時短営業です。今月最後のいりえ単独イベント、来週21日(火)に開催します。ご興味ありましたらぜひコメントにてお問合せください📚 オチのない話、ゆらぎのある話、ジャッジしない話、ゆるやかに広がっていく話を一緒に楽しみましょう😌

          お店、あけました!本日は17:00までの時短営業です。今月最後のいりえ単独イベント、来週21日(火)に開催します。ご興味ありましたらぜひコメントにてお問合せください📚 オチのない話、ゆらぎのある話、ジャッジしない話、ゆるやかに広がっていく話を一緒に楽しみましょう😌

          イベントレポート「こだまさんとの読書会」後編

          前編はこちら。 イベントでは、参加者それぞれに好きなこだまさん作品を持参してもらい、自由に語っていただきました。以下、要約をご紹介します。 1人目 『夫のちんぽが入らない』(扶桑社/以下、「おとちん」)でこだまさんを知りました。いろいろなエピソードを読みながらこだまさんの人柄を知り、「この人の人生を応援したい!」と思うようになりました。 持参した本は『縁もゆかりもあったのだ』(太田出版)です。全部の作品が好きですが、この本を読んだときに初めて「作家」としてのこだまさん

          イベントレポート「こだまさんとの読書会」後編

          イベントレポート「こだまさんとの読書会」前編

          4月26日(金)、イベント「こだまさんとの読書会」を行いました! お待たせいたしました、とてもとても遅くなってしまい恐縮です。あったこと、感動したこと全部を書き切らねば!みたいに気負いすぎてまったく着手できず…。 そんなんしてたら一生なにもできないので、ライトにいこう、ライトに…という姿勢で向き合ったところ、ようやく書き進められました。以下、イベント当日のレポートです。 みんなが緊張している 19時半過ぎ。こだまさん、ハリ書房さん、そして6人の参加者の方々が全員集合し

          イベントレポート「こだまさんとの読書会」前編

          5/21(火)イベントのお知らせ

          5/21(火)イベントのお知らせ

          いりえの営業記録(5月1日~5月10日)

          前回の振り返りはこちら。 5月前半は久しぶりにお客さんゼロの日がありました。振り返ると、4月は誰かしらお店を訪ねてくださり賑やかな日々だったことに気づかされます。 5月1日(水)雨 前々回の営業記録でも紹介した、「書くこと」に関するイベントの告知をしました。 とてもありがたい引用紹介などもいただき、やる気がみなぎりました。 5月2日(木)定休日 ポケットアンソロジーを展開している田畑書店さんにお邪魔しました。ポケットアンソロジーとは、一編ずつ販売されている様々な文

          いりえの営業記録(5月1日~5月10日)

          いりえの営業記録(4月20日〜4月30日)

          振り返り⑩はこちらから。 4月20日(土)お休み、21日(日)定休日 土曜日は住居関連で外せない用事があったためお店を休みに。日曜日は七輪で焼肉をする会に参加してきました。 4月22日(月)雨 いりえのお客さんの間で小さな話題になった『ふわふわのにぎり拳』の作者さんがご来店。前回お越しくださった際には「店主さんがよくSNSで好きだと言っているので」と津村記久子さんの作品を買っていかれたのですが、それがとても良かったらしく既刊本(新品)を追加で2冊ご購入!!  もとも

          いりえの営業記録(4月20日〜4月30日)

          いりえの営業記録(4月13日〜4月19日)

          振り返り⑨はこちらから。 4月13日(土)晴れ この日、ハリ書房さんの地元である新潟からテレビ局の方々がお越しになりました。午前中からお昼にかけて、移動書店オープン中のハリ書房さんに密着取材されていたとのこと。 夕方前には神保町にもいらっしゃり、間借りで本屋にチャレンジすることの利点について聞いてくださいました。オンエアされた内容はYouTubeでも見られます。私もほんの少しだけ喋らせていただいているので(途中、顔がテカテカで恥ずかしいですが)よろしければ! 4月14

          いりえの営業記録(4月13日〜4月19日)

          こちらのイベント、定員に達したので受付終了とさせていただきます! お申込みくださった方々、ありがとうございました。開催はもう明後日😳とても楽しみです。

          こちらのイベント、定員に達したので受付終了とさせていただきます! お申込みくださった方々、ありがとうございました。開催はもう明後日😳とても楽しみです。

          いりえの営業記録(4月9日〜4月12日)

          振り返り⑧はこちらから。 引き続きぽちぽちと営業記録を綴っていきます。 4月9日(火)雨 先週来てくださったお客さんが、雨の中ご来店。オープンしたばかりのブックカフェ「月花舎・ハリ書房」(屋号の通り、ハリ書房さんが運営に携わっておられます)へ行かれた帰りに寄ってくださったのでした。 そのお客さんは「最近たくさん本を買って散財しちゃったので今日は買えないんですけど…」と遠慮がちに仰っていたのですが、全然! むしろ、お喋りにしに行きたいなと思い出してもらえたことがうれしか

          いりえの営業記録(4月9日〜4月12日)